6月12日
きょうは神奈川県の指導監査の日。

監査の人たちには お昼 ファームのお食事をお出しします。
DSC00380

⇑ デザート用のビワ。 これが

⇓ こうなるワケですよ。

DSC00390

そうですね。オシャレではあるし 手をかけてくれた細工も嬉しい。食べるとき手が汚れない良さもありますね。
コック当番(の指導員)いわく
「これがウチ(サウーリ長屋)の定番なんで」と自慢げ。

う~ん しかしどうなんでしょう。
これがお客さん用だとか スペシャル版だというならヨシ。でも いつもこう?
(手間かけすぎジャネ?)

ビワって 皮剥いてかじって薄皮のかかった種は残して けっこう手がビチャビチャになったりして っていうものですよね。ブドウもスイカも そういう意味じゃメンドクサイ。

でもどうなのかな。
「・・・がメンドクサイ」とかなんとか 何かにつけメンドクサがる子どもにはどうなんでしょうね。
魚ぎらいの子が多いのは ムシルのがメンドクサいのと小骨が嫌だからですね。ブドウ スイカ プルーンなんてタネナシが喜ばれるんで(みかんはすでにタネナシが当たり前) そのうちビワも!?

DSC00386

ミートソース。

いい色してますね。

 

 

 

 

DSC00387

 

 

 

 

 

 

 

DSC00391

サラダボウルも。

 

 

 

 

 

⇓ ここのお3人(監査は全員で6人)はサウーリ長屋で Yくんと一緒に。

DSC00394

 

 

 

 

 

 

⇑ 普段は左のY子さんと二人でお昼なのに 今日は知らない大人の人が3人も。
「おきゃくさん?」
人見知りのYくん ほとんど無言で・・・。



ところで
上でチラっとご紹介したように 今日のランチは指導員が作りました。
茅ヶ崎ファームでは 1日3食 各家で子どもの目の前で調理します。指導員も保育士も看護師も女も男もベテランも若手も みんなが交代で。
そしてもちろん一緒に食べる。つまり「目の前の調理」と「食卓の団欒」を大切にしているんです。

 

ハイ そんな監査の日のランチ風景でした。

(ちなみに東京都の場合はね 近所へ食べに出てしまうんですよ。それにコーヒー(お茶)は飲んでも ケーキ(お菓子)は食べません。これはですね 役人としての公明性を示していて ”癒着”とか”タカリ”とかを避ける目的があるんですね。わからなくはない。でもせっかくの機会なんだから 施設の食事くらい一緒に食べる(日常生活に触れる)べきだと思いませんか)

 

DSC00396